コラム日和
ヘルス&ビューティー

高温多湿の時期に注意したい水虫

蒸し暑くなる季節に感染したり悪化しやすい皮膚の病気の一つに「水虫(足白癬=あしはくせん)」があります。水虫は「白癬菌」と呼ばれるカビの一種が原因です。公衆浴場やプールの足拭きマット、スリッパの共用などで感染しやすく、家族間での感染も多く見られます。

水虫の症状には、足の裏の皮がむけたり、水膨れができたり、足の指と指の間が白くふやけたり、皮がむけて赤くなったりすることがあります。こうした症状は高温多湿になるこれからの季節に悪化しやすくなります。また、季節にはあまり関係なく、足の裏が硬くなる症状もあります。

さらに白癬菌が爪に入ると「爪白癬」になります。爪が白く濁り、分厚くなって、ポロポロ折れやすくもろくなります。

夏は素足にサンダルを履く機会も増えます。足白癬で足の指の皮がむけていたり、赤くなったりすると素足やサンダルでは、目立つことがあります。また、爪白癬になると爪が白く厚くなって艶がなくなるため、意外に目に付くものです。白癬は感染する病気でもあるため、不潔な印象を与えがちです。すてきなサンダルでおしゃれをしても、足に水虫が見えていると台無しになります。

水虫は、接触性皮膚炎など似ている症状の病気もあるため、まずは皮膚科を受診して診断をしてもらいましょう。そして適切な治療を根気よく続けることが大切です。治療薬が効いて治ったように見えても、皮膚に白癬菌が潜んでいることもありますから、完治したか否かも皮膚科で判断してもらいましょう。

プールの足拭きマットなどで白癬菌が足に付着しても、感染するまで時間がかかるので帰宅したら予防のために、せっけんを使って足を丁寧に洗ってください。靴や農作業で履く長靴などは2日続けて履かず、履いたら乾かすことも心がけましょう。

健康科学アドバイザー●福田千晶

引用元「JA広報通信」